ご挨拶

果樹の産地である南アルプス市も秋の味覚の季節を迎え、ご家族の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと拝察申し上げます。

白峰荘も18年目となり先月3日には創立祭を「どじょっこの会」の皆様をお招きし、歌に踊りにと入所者共々楽しい時間を過ごすことが出来ました。これまで安定して介護サービスが提供してこれたのも、利用者のご家族様はじめ行政の指導、そして寄り添った介護・看護をしてくれている職員がいるからこそと心より感謝しております。

9月1日は防災の日です。近年は予想できない災害が各地で発生しております。白峰荘においてもBCPを活用しながら有事に備えてまいりたいと考えています。今年は飯野地区の防災訓練にも職員を派遣、また福祉避難所の契約も行政と締結し、地域と一体となった防災に取り組んで参ります。

一方、物価の高騰が続き9月の食品の値上げは1,400品目を超え9ヶ月連続で前の年を上回っています。米の価格も一年前の倍となっており施設の運営を直撃していますが、利用者にとって食事は大きな楽しみの一つですので、給食メニューにはない行事食の提供など企画していきますので、これまでと同じくご家族の皆さまのご理解をお願いします。

さて、令和4年2月から発行してまいりました施設長便りですが、ホームページのリニューアルにともない今後はホームページにおいても発信させていただきます。

「社会福祉法人 昭和会」で検索し「白峰荘」のページの中で「施設長便り」「スタッフブログ」にて、お知らせをさせていただきますのでご覧いただきたいと思います。

結びになりますが、まだまだ暑さは厳しいものがありますので、ご家族の皆様も体調には十分気を付けていただきたいと思います。

社会福祉法人昭和会
特別養護老人ホーム白峰荘 施設長